こちらのプランターの方が疎かになっておりました。
ようやく11月が近づいてきまして
ホームセンターには早速エンドウ類の苗が出始めました。
ということで、スナップエンドウをこちらも種まきを済ませました。
日当たりが少し悪いところには、育ちやすい絹さや、
あと、グリーンピースも少々。
昨年は、豆類全般に挑戦したのですが
試してみて、どうもスナップエンドウが僕にはあってるようです。
なので、これからはスナップエンドウを中心に育てることにします。
あと、ソラマメは....もういいっす。
なんか育ててる甲斐が少量ではツライ(^^;(ボソッ)
忙しくて、土を篩いにかけている暇がないですね^^;;
【本日のプランター野菜栽培】
・スナップエンドウの種まき
・絹さやエンドウの種まき
・グリーンピースの種まき
- 測定は正確で、土壌の有機組成を正確に測定し、生育環境を改善し、収量を増やすことができます。
- プローブは 304 ステンレス鋼でできており、優れた耐食性、強度、靭性などの一連の特性を備えています。
- 低消費電力、強い耐久性、長期間使用でき、多くのテストの後、優れた耐干渉性。
- LCD デジタル表示、バッテリー駆動、機能とパラメータの明確な表示、読みやすい。
- 高感度プローブを使用し、高速応答、安定、信頼、正確な測定。
特徴:
1.測定は正確で土壌の有機組成を正確に測定し生育環境を改善し収量を増やすことができます
2.プローブは 304 ステンレス鋼でできており優れた耐食性強度靭性などの一連の特性を備えています
3. LCD デジタル表示電池式機能とパラメータの明確な表示読みやすい
4.高感度プローブを使用し高速応答安定信頼性正確な測定
5.低消費電力強力な耐久性多くのテストの後長期間使用でき優れた耐干渉性
使用方法:lt; /bgt;
デバイスをテストする領域に挿入しボタンを1秒間押し続けて全画面を表示してから電源を入れます画面をオンにすると画面に値が表示され始めます複数のパラメータの値が交互に表示されますデバイスは3 分間操作すると自動的にシャットダウンします画面がいっぱいになったときにオフにすることもできます
仕様:
アイテムタイプ: ソイルテスター
素材: ABS+304 ステンレススチール
重量: 約 220g / 7.8oz
商品サイズ約 17.5x3.9cm / 6.9x1.5in
プローブの長さ: 約 6.2cm / 2.4in
適用環境: さまざまな園芸現場に適しておりさまざまな植栽現場の土壌検査作業に対応しさまざまな花や植物を総合的にケアできます例: 農地生産土壌調査温室植栽果樹園の苗床園芸植栽植樹鉢植えその他の環境
パラメータ名 パラメータ内容 電源モード リチウム電池1個3.7V4000MAH内蔵電池 バッテリー寿命 3年以上使用する 水分測定範囲 0-100% 水分精度 0-53%(±3%)/53-100%(±5%) 水分分解 0.10% 温度測定範囲 -2060 温度精度 ±0.5 温度分解能 0.1 導電率測定範囲 0-10000us/cm 反応時間 1秒
パッケージリスト: gt;
1 x ソイルテスター 1 x マニュアル
注:
土は鋭利なので取り出して使うときは手を傷つけないように気をつけてください
種まで取って...というところまでやるといいんですが
なかなか時間がとれない今となっては
時間があるときに、植え替えを即座にしてしまわないといけません。
・・・・ツライ(T●T)
話は変わって、
パセリ-がなかなか芽が出ません(T●T)
【本日のプランター野菜栽培】
・ 青じそ終了→リーフレタス苗植え付け
と思うのが、花壇の畝作りの時です。
約9メートルぐらいしかないのに、腰は痛いわで(^^;
いい運動?になります。
花壇は昨年より冬は半分
タマネギを植えることになっていますので
今日は畝づくりをしておきました。
これで、現在育てているタマネギの苗ができ次第植え付けれることになります。
昨年は少し間を開けすぎた気がするので
今年は少し間隔を狭めて、120ぐらいを目標に植えたいところです。
秋植えもぼちぼち進んでます。
【本日のプランター野菜栽培】
・花壇の畝作り終了
・花壇、ニンニク、九条ネギ苗植え付け
実は1年目の時、植え付けるのが凄く遅れてしまい
芽を出させて、なんとか頑張ったのですが
実が太らなかったという経験があるのです。
そして、昨年、9月頃に植え付けて
11月頃までに葉を大きくさせてあげておくと
今年の6月は大きなニンニクが採れました。
ですので、今年も11月までに芽を出させて
ある程度大きくさせてまた採れるようにがんばります。
ちなみに、今年植えたニンニクは自分が6月に収穫したもの。
なんか、全く費用ゼロということになり嬉しかったりします^^
【本日のプランター野菜栽培】
・ニンニクの植え付け
・ルッコラ、サラダ菜の苗植え付け
・カラシナ、ラディッシュ、パセリ-の種まき
土壌湿度テスター 土壌温度計 土壌水分計 再利用可能 差し込み式 多機能 栽培 農業道具 園芸用 栽培 家庭菜園
こちらでは、風が涼しくなって
季節的にもう秋か?という感じです。
今日は朝から、作っておいた白菜の苗を植え付けました。
計、9株。今年の冬はメインの野菜になるので
多めになりました。
大根とカブもスタート。
特に大根は横に太るタイプにしたので、できるといいな♪
冬に大根を食べたい!!
・・・・また、苗が余ってしまった。
さてさて、またまたどうしたもんか(^^;
【本日のプランター野菜栽培】
・白菜の苗、9株植え付け
・大根の種まき
・サラダカブの種まき